「自分で作った曲がショボすぎて聴いてられない、、、」あなたへ!

こんにちは!

 

今回は、

 

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kuchikomi740_TP_V.jpg

「やっと曲できたけど、

ショボすぎて

聴いてられない、、、」

 

そんなあなたへの記事です!

 

やり始めの頃は

やっと曲ができた!

と思っても、

 

https://moon.publicdomainq.net/201809/15o/publicdomainq-0026325ytuxzn.jpg

世に出てる曲と比べて

クオリティのギャップ

苦しんでしまうことが

あると思います、、

 

このまま嫌になって

作曲をやめてしまうのは

もったいないです!

 

https://moon.publicdomainq.net/201906/10o/publicdomainq-0035271otkzms.jpg

続けていれば

あなたもプロ並み

曲を作れるかもしれないです!

 

という訳で!

 

今回は作曲を続けていけるように

なるために大切な行動を

一つお伝えしたいと思います!

 

それは、、、

 

https://sun.publicdomainq.net/202003/23o/publicdomainq-0043845efckxp.jpg

「作曲に集中しすぎない」

 

です!

 

作曲とメンタルは

とても関係しています

コンディションが良くない時は

良い曲もできにくいです

 

https://sun.publicdomainq.net/202104/05o/publicdomainq-0054327oydxvp.jpg

自分の曲に自信がなくなった時は、

一旦休憩しましょう!

 

落ち着いたら、

自分の曲に

足りないものは何か

どうすればいいのかを

 

既存の曲から

考えていきましょう!

 

それではまた!

 

 

 

 

「曲を作りたいけど何から手を付ければいいのかわからない、、」あなたへ!

こんにちは!

 

今回は、

 

f:id:musong:20210409225323j:plain

「曲を作りたいけど、

何から手を付ければ

いいのかわからない、、」

 

そんなあなたへの記事です!

 

作曲は、「やりたい!」

と思った時にやると、

良い曲ができやすいです!

 

f:id:musong:20210408214016p:plain

しかしやる気があっても、

曲を作る手がかりがなければ、

そんなチャンスを

逃してしまいます、、、

 

いつしか作曲に

興味がなくなってしまう、、

 

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK93_heyanosumidetaikuzuwari20140322_TP_V.jpg

そんな事態になってしまう

かもしれません

 

という訳で!

 

今回は曲を作り始める時に

すべきことを1つ

発表したいと思います!

 

これをするかしないかで

出来上がる曲のクオリティが

格段に違ってきます!!

 

それは、、

 

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/zousenFTHG4057_TP_V.jpg

曲のテーマ・方向性を

決めておく

 

です!

 

曲の展開を考える時、

このテーマに沿うと

考えやすいです!

 

https://2.bp.blogspot.com/-O3P8Y4aGpkQ/W8hD7wLr5rI/AAAAAAABPgw/Mu2znr8s-agG6YGaR0bEllatyyu4Z3nKQCLcBGAs/s800/music_hikigatari_rojou_live_man.png

また、曲がブレなくなるので

芯や伝えたいことがはっきりして

クオリティが高く

説得力のある曲になります!

 

実際にテーマを決めていきましょう!

 

誰に向けた曲なのかを意識すると、

テーマも決めやすいですよ!

 

それではまた!

「エモい曲が作りたい!」あなたへ!

こんにちは!

 

今回は、

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cyberkazukihiro01_TP_V.jpg

「エモくて、おしゃれな

曲を作ってみたい!!」

 

そんなあなたへの記事です!

 

エモくておしゃれな曲と言えば、

皆さんどんな曲が

思い浮かびますか??

 

私は、

 

丸ノ内サディスティック

・春を告げる

・東京フラッシュ

・第六感

・愛を伝えたいだとか

 

が思い浮かびました!

 

実は

今私が出した曲には、

ある共通点があります

 

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IBUS458A2363_TP_V.jpg

この共通点を知っていると

誰でもエモくておしゃれな曲

作ることができます!

 

ではどうすれば

そんな曲が作れるのか

 

それは、、、

 

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KAZUHIRO171013186_TP_V.jpg

「Just the two of us 進行

を使う」

 

 

です!

 

Just the two of us進行とは、

↑こんな感じのコード進行の名前です!

youtu.be

 この曲にこのコード進行が

使われていたことから、

そう呼ばれるように

なりました

 

ちなみに楽譜にすると、

f:id:musong:20210422215814p:plain

こんな感じです!

 

そしてこのコード進行は、

このように使われています!

(キーとテンポはそろえてあります)

 

ぜひ原曲の方も聞いてみてください!

 

このコード進行に

合ったメロディを作ると、

都会的でおしゃれな曲

できます!

 

早速このコード進行を使って

曲を作ってみましょう!

 

 ↑今回のコード進行を

繰り返したものです!

 

これに合わせて鼻歌やピアノなどで

メロディを作ってみてください!

 

f:id:musong:20210409221531j:plain


 

沢山作れば作るほど

クオリティの高い作品

出来上がります!

 

それではまた!

「曲を作ろうとしても、既存の曲に引っ張られてしまう」あなたへ!!

こんにちは!

 

今回は、

 

「曲作ってるけど、

どうしても既存の曲に

寄ってしまう、、」

 

そんなあなたへの記事です!

 

どれだけメロディを考えても、

 

f:id:musong:20210409225323j:image

「やっぱりこの曲に

似ちゃうんだよなぁ」

 

となってしまう経験は、

作曲をする多くの人が

通る道なのではないかと

思います

 

私も経験しました!

 

f:id:musong:20210409225155j:image

自分の個性を出したい時に、

「全部〇〇っぽい曲だね」

と言われたら

ショックですよね、、、

 

という訳で!

 

 

「〇〇っぽいね」と言われなく

なるためにした方がいい

習慣をお伝えしたいと思います!

 

それは、、、

 

 

f:id:musong:20210409225223j:image

「幅広く

色んな音楽を聴きまくる」

 

です!

 

作曲は

それぞれの作曲家が

聴いている音楽から

無意識に影響されます

 

f:id:musong:20210409225817j:image

そのため、

偏ったジャンルや

アーティストの曲を

聴いていると

 

自分の作風もそれに

影響されて

癖や特徴が移って

 

そのアーティストっぽい曲

なる訳です

 

 

f:id:musong:20210409225411p:image

今まで聴いた事のない

ジャンルやアーティストを

幅広く、たくさん聴いていると

 

自分の作風も変わっていって、

オリジナリティ溢れる曲

作れるようになります!!

 

f:id:musong:20210409225909p:image

作曲は

実際に曲を作るアウトプット

も大切ですが、

 

曲を聴くインプット

とてと大切です!

 

f:id:musong:20210409224913j:image

民族音楽からEDMまで、

色んな音楽を聴きまくってください!

 

それではまた!

 

 

 

 

「作曲したけど既存の曲に似てしまった!!!」というあなたへ!

こんにちは!

 

今回は、

 

f:id:musong:20210409221205j:image

「いい曲できたと思ったのに

もう既にある曲と似てた、、」

 

そんなあなたへの記事です!

 

 

鼻歌とかで作曲していて、

 

 

「おっ、いいメロディ思いついた!」

 

 

こんな時は

テンション上がりますよね!

 

 

でもよくよく聴いてみたら、

f:id:musong:20210409221310j:image

「ん?どこかで聴いたことあるぞ?」

となってしまうのは

作曲あるあるです

 

 

このままネットなどに出してしまうと、

パクリだと言われ、

下手すると炎上するかも

しれません

 

という訳で!

 

その既存っぽい曲を

完全にオリジナルにする

方法をお伝えしたいと

思います!

 

 

それは、、、

 

f:id:musong:20210409221531j:image

「少しアレンジしてみる」

 

 

です!

 

メロディが似ていても、

「この部分を少し変えて、

ここも変えて、、」

を繰り返せば、

 

別の曲になっています!

前もこんなこと言いましたね

 

では、具体的にどんな所を

変えればいいのかを

発表します!

 

f:id:musong:20210409221622p:image

①メロディをアレンジする

 

リズムや音程を変えたりします!

 

詳しくはこの記事を

参考にしてみてください

↓↓↓

https://compose.hatenablog.jp/entry/2021/04/08/232704

 

f:id:musong:20210409221810p:image

②テンポを変えてみる

 

曲の速さを変えると、

曲調も変わるので

良いのではないかと

思います!

 

f:id:musong:20210409221831j:image

(③コードを変えてみる)

 

コードの知識を

ある程度知ってる人は、

 

違和感がない範囲

コードを変えてみるのも、

良いと思います!

 

今回挙げた3つの方法のどれか

もしくは、全てを使うと、

解決できるのではないかと

思います!

 

それではまた!

 

フレーズが思いつかないあなたへ!

こんにちは!

 

今回は、

 

f:id:musong:20210408213828j:image

「そもそもフレーズが

思いつかない!」

 

 

そんなあなたへの記事です!

 

f:id:musong:20210408213910p:image

作曲は0から1を作り出す

そんな作業です

 

それ故に

特に初心者の方は

「何も思いつかない!」

そんな時があると思います!

 

何も作り出さずに、

 

f:id:musong:20210408214016p:image

「やっぱり作曲向いてなかった」

 

と諦めてしまうのは、

 

作曲の楽しさを実感せずに

やめてしまうのは

もったいないです!

 

という訳で!!

 

f:id:musong:20210408214322j:image

今回は

禁じ手スレスレ

誰でもできる作曲方法を

紹介したいと思います!

 

それは、

 

「既存の曲のメロディを

アレンジしまくる」

 

です!!

 

元ある曲のメロディを

原型が分からなくなるまで

変えていくと、

 

最早それは

オリジナルです!!

 

f:id:musong:20210408214418p:image

「森のくまさん」を例に

実演したいと思います!

 

まず普通の「森のくまさん」が

 

ですね!

 

これをまず

リズムを変えてみます!

 

次に「ある日」と

「森の中」のメロディ

くっつけてみます!

 

最後におまけをつけてみます!

 

f:id:musong:20210408214513p:image

どうでしょう!

もう森のくまさんっぽさは

なくなったのでは

ないでしょうか!

 

f:id:musong:20210408232617j:image

今回はわかりやすく

童謡で実践しましたが、

他ジャンルの曲でやっても

面白いと思います!

 

皆さんも曲を

弄りまくってください!

 

それではまた!

 

「同じような曲しか作れない、、、」というあなたへ!!

 

こんにちは!

 

今回は、

 

f:id:musong:20210408014542p:image

「曲を作れるようになったはいいけど、

同じような曲しか作れない、、、」

 

そんな人に向けた記事です!

 

例えば

 

f:id:musong:20210408211004j:image

「すごくPOPな歌詞ができた!」

 

のに、

 

「バラード系の曲しか作れない、、、」

 

っていう状況だと

思ったような曲は作れないですよね、、

 

f:id:musong:20210408014536j:image

自分の伝えたいことを

はっきり伝えられないのは

悔しいです、、、

 

という事で!

 

今回は、

「いろんな曲調を作れるようになるために

した方がいい事」

を発表したいと思います!

 

それは、、、

 

f:id:musong:20210408014809p:image

色んな曲調の曲を聴いて、

それぞれの特徴を書き出してみる

 

です!

 

それぞれの曲調の特徴を書き出すことで、

 

f:id:musong:20210408211141j:image

悲しい感じの曲を作りたいときは

こんな事を意識しながら書けば

いいのか」

 

などと曲作りのヒント

なるのではないかと思います!

 

ではやっていきましょう!

 

①自分の知ってる曲を

10曲ほど書き出しましょう!

 

 

f:id:musong:20210408212700j:image

②それぞれの曲の特徴を

いろんな角度から考えて

書き出してみましょう!

 

ex)

1.曲の雰囲気はどんな感じ?

2.曲の速さはどのくらい?

3.メロディラインはどんな感じ?

4.メロディのリズムはどんな感じ?

 

5.構成はどんな感じ?

(6).どんなコード進行?

(7)どんな楽器・音色が使われている?

8.その他気づいたことは?

 

(6.7)は、わからない人は

飛ばしても大丈夫です!

f:id:musong:20210408212836j:image

自分がいいなと思った曲を

このように分析していくと、

あなたの作曲の表現の幅

広がるのではないでしょうか!!

 

ぜひ色んな曲でやってみてください!

 

それではまた!